美味しく食事を楽しみたいかたへ

当院がご提供するインプラント治療

インプラント治療を行っている歯科医院は、日本全国に多数あります。
各それぞれ歯科に対する治療方針を持ち、日々の診療にあたっています。
患者様は、その中からご自身に合った歯科医院を選ぶことができます。

これからインプラント治療を受けようと検討されている方…
インプラント治療を受ける歯科医院をお探しの方…
当院がご提供する「安心・安全を考え、患者様の将来を考えたインプラント治療」について、ご紹介致します。

「安全設備」 CTによる事前検査の大切さ

インプラント治療を行うにあたって重要なのは、「事前の検査」と「治療計画」です。
そこで、大きな役割を果たす「歯科用CT装置」の出番となります。

CTで何がわかるの?

撮影した画像をスライスすることができるため、一般のレントゲン撮影ではわかりにくい神経や血管などがわかります。
また立体的に3Dで表示されるため、平面上ではわかりづらい神経の重なりなどが明確にわかります。

安全に顎の骨にインプラントを埋め込む際は、神経や血管、顎の状態を把握するためCTによる事前検査が重要となります。それらに基づいて、患者様お一人お一人の状態に合わせた治療計画をたてることが、安全な治療に繋がることになります。

「安心素材」 インプラントの種類

歯根の替わりとなる人工歯根「インプラント体」は、メーカーによって種類が様々です。
当院で使用しているインプラント体は、日々開発が行われており、安全性が認められております。

アストラテックインプラント(アストラテック株式会社)

チタン製のインプラントで、多くの臨床下において安全性が高く評価されています。 インプラント体と骨組織の結合だけじゃなく、アバットメントの表面と歯肉の軟組織が付着・形成されることにより骨組織が保護されることも重要視しています。 そのため、骨を短期・長期に保護することができ、信頼性と審美的な結果を得られることができます。

アストラテック

カルシテック(カルシテック社)

HA(ハイドロキシアパタイト)を強力ではがれにくい独自の技術(MP-1)でコーティングしたインプラントです。HA(ハイドロキシアパタイト)は、生体活性材料で積極的に骨と結合しようとする性質をもっており、インプラントと骨との結合が早く治療期間が短く済みます。

「治療方針」 将来を考えた治療方針

歯を失った部分にインプラント治療を行うと、自然の歯の時と同じように快適な生活を送っていただけます。

しかし、歯を失った部分だけ補っても、お口の中に虫歯や歯周病があったり、咬み合わせが悪かったりする場合は、快適な生活を送ることができるでしょうか。

また、歯を失った原因や、歯を失ったことに対してどのような影響がお口の中に出ているか確認しなければ、将来同じことが繰り返されるかもしれません。

そのようなことを踏まえ当院では、歯を失った原因を確認するため検査や状態の把握を行い、歯肉の状態、顎の骨の状態、咬み合わせなど…お口の中全体の状態を見て、局所的な治療ではなく、患者様の健康を考えた治療を行っております。

「安心保証」 安心サポート11年保証制度

インプラントは、一般的に10年以上もつと言われております。長く安心してご使用いただけるように、当院ではインプラント治療完了後、11年以内は保証期間とさせていただいております。
ぐら付きや違和感など傾向がみられましたら、ご遠慮なくお申し付けください。

また長くご使用いただくためには、日常のケアも重要となります。
治療後は、お口の中の健康を維持するためにメインテナンスを定期的に受診ください。

よく噛んで食べることの大切さ

インプラント治療後は、ぜひお口の健康管理と向き合ってください。
お口の健康は、「よく噛むこと」が重要となります。

「口の中の状態が悪い」
と聞くと「虫歯」「歯周病」「口内炎」などを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?

上記が原因で、「痛くて噛めない」場合、片方の歯で噛んだり、あまり噛まずに飲み込んだりすることが多くなると思います。

片方の歯で噛むことは、片方の顎に負担をかけることによって、肩こりや姿勢が悪くなる場合があります。またあまり噛まずに飲み込むと、消化器官に負担をかけることになり、どんどん全身へ悪影響を及ぼします。

また柔らかい物ばかり食べて、あまり噛まないでいると、顎や口の周りの筋肉が弱まり、垂れ下った顎の皮膚が目立ったり、気がついたら口が開いていることがあったりします。
他に柔らかい物は、歯の隙間に詰まりやすく、虫歯の原因にもなりかねません。

口の中の環境を整えることにより、食事をよく噛む習慣がつく、そして顎を鍛えることができます。また何度も述べているように消化器官の流れをスムーズにすることが、みなさまにとって「全身に繋がる健康な口」となります。

美味しい食事を、末永く楽しみたい方へ。お口の健康を一緒に考えてみませんか?